お店を休んで、
イベントに参加出店します。
音楽を聴きながら、
モノ売りやりまーす。
ぜひ、来てくださーい。
入場は無料ですし!
2015年2月14日土曜日
2015年2月11日水曜日
2015年2月6日金曜日
2015年1月7日水曜日
(北塩原村だけの) ”勝手に” むら弁フェスタ★2015冬
と、いうことで!
東京は日本橋で開催された、
本家本元、「むら弁フェスタ」でしたが、
地元の方々に、まだご紹介してませんでした…。
ので!
まずは、こんな感じで、やってみることにしてみます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
(北塩原村だけの) ”勝手に” むら弁フェスタ★2015冬
季節で替わる北塩原村自慢の弁当を販売いたします。
今回は、その第1弾となる、北塩原村の冬~春バーション!
北塩原村の天然温泉水で作られる山塩を使った、
ローストポークのドンブリものです。
ボリューム満点、頬張って納得!?
ビールでも、日本酒でも、ワインでも!?
ご予約、もちろんOKです!
実は、3年前から、
新米百姓になってお米を作っています。
老若男女の手作業で仕上げた自然乾燥有機米です。
今回は、日替りスープとあわせて標準装備しました!
ご予約、もちろんOKです!
【販売名称】
会津山塩ローストポーク丼(日替りスープつき):弁当
【販売期間】
2015年1月9日(金曜)~1月12日(月曜)
※1月9日から常時、店内での提供も開始します。
【販売時間】
11:00~14:00
【販売価格】
1,000円
【販売場所】
くぬぎやまコーフィてんのFRYiNGPAN(フライパン)
電話・FAX/0241-24-5190
〒9660074福島県喜多方市字南町2866
【お問合せ、ご予約等はこちらです】
くぬぎやまコーフィてんのFRYiNGPAN(ふらいぱん)
電話・FAX/0241-24-5190
メール/info@kunugimame.com
営業時間/11:00~LO16:00
お店休み/水曜と木曜
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
北塩原村は、福島県の北西部に位置し、
観光と農業が盛んな村です。
磐梯山の噴火により、
桧原湖や五色沼など300を超える湖沼群が生まれ、
美しい自然景観を作りあげました。
四季折々の表情が豊かで、
東京は日本橋で開催された、
本家本元、「むら弁フェスタ」でしたが、
地元の方々に、まだご紹介してませんでした…。
ので!
まずは、こんな感じで、やってみることにしてみます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
(北塩原村だけの) ”勝手に” むら弁フェスタ★2015冬
季節で替わる北塩原村自慢の弁当を販売いたします。
今回は、その第1弾となる、北塩原村の冬~春バーション!
北塩原村の天然温泉水で作られる山塩を使った、
ローストポークのドンブリものです。
ボリューム満点、頬張って納得!?
ビールでも、日本酒でも、ワインでも!?
ご予約、もちろんOKです!
実は、3年前から、
新米百姓になってお米を作っています。
老若男女の手作業で仕上げた自然乾燥有機米です。
今回は、日替りスープとあわせて標準装備しました!
ご予約、もちろんOKです!
【販売名称】
会津山塩ローストポーク丼(日替りスープつき):弁当
【販売期間】
2015年1月9日(金曜)~1月12日(月曜)
※1月9日から常時、店内での提供も開始します。
【販売時間】
11:00~14:00
【販売価格】
1,000円
【販売場所】
くぬぎやまコーフィてんのFRYiNGPAN(フライパン)
電話・FAX/0241-24-5190
〒9660074福島県喜多方市字南町2866
【お問合せ、ご予約等はこちらです】
くぬぎやまコーフィてんのFRYiNGPAN(ふらいぱん)
電話・FAX/0241-24-5190
メール/info@kunugimame.com
営業時間/11:00~LO16:00
お店休み/水曜と木曜
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
北塩原村は、福島県の北西部に位置し、
観光と農業が盛んな村です。
磐梯山の噴火により、
桧原湖や五色沼など300を超える湖沼群が生まれ、
美しい自然景観を作りあげました。
四季折々の表情が豊かで、
1年を通して楽しめる自然の魅力がいっぱいです。
今年も、どうぞ。
よろしくお願いいたします。
まずは。
行ってきましたよ~!
東京へ、暮れに。
そうそう、
クリスマス仕様の日本橋。
あんがい寒い、東京…。
北塩原村の長男坊、
男40歳。
参加した目的は2つかな。
味自慢、村自慢等をとおして、
まずは、
行ってみたい村の候補地の一つになるため!
と、
北塩原村の10年後を見据えた場合の、
イケてるところと、イケてないところ!
でかな。
「むら弁フェスタ」
いや~、長かった、3日間。
昼間は、その名の通り、弁当を売るのですよ。
夜は、そのまま、村自慢の居酒屋的な空間にも。
いや~、参加して良かった。
参加して初めて考える事がたくさん。
いや~、刺激だらけ。
日本のイケてる人が作る、イケてる村。
ヤキモチな部分もあったり、
センチメンタルな部分もあったり。
あ、写真。
ほとんど撮っていなかった…。
日本橋の路上で、呼び込みしてたりで…。
こんなことしてきました!
まずは。
行ってきましたよ~!
東京へ、暮れに。
そうそう、
クリスマス仕様の日本橋。
あんがい寒い、東京…。
北塩原村の長男坊、
男40歳。
参加した目的は2つかな。
味自慢、村自慢等をとおして、
まずは、
行ってみたい村の候補地の一つになるため!
と、
北塩原村の10年後を見据えた場合の、
イケてるところと、イケてないところ!
でかな。
「むら弁フェスタ」
いや~、長かった、3日間。
昼間は、その名の通り、弁当を売るのですよ。
夜は、そのまま、村自慢の居酒屋的な空間にも。
いや~、参加して良かった。
参加して初めて考える事がたくさん。
いや~、刺激だらけ。
日本のイケてる人が作る、イケてる村。
ヤキモチな部分もあったり、
センチメンタルな部分もあったり。
あ、写真。
ほとんど撮っていなかった…。
日本橋の路上で、呼び込みしてたりで…。
こんなことしてきました!
みたいな、POPだけ、アップしまーす。
2014年12月8日月曜日
2014年11月16日日曜日
いつものマルシェへ。
行きます!
11月24日。
下北沢へ。
24日の午前2時に出発します。
10人乗りで。
行きの車は、5人。
帰りは、9人。
福島県から、8チーム
★くぬぎやまコーフィてん/喜多方市
★めんこいくらぶ/喜多方市
★會'S dageccho!/喜多方市&北塩原村
★味付マトンケバブカフェ/只見町
★壱から屋/田村町
★緑の風ネットワーク実行委員会/いわき市
★ふくしまオルガン堂(福島県有機農業ネットワーク)/下北沢
★あとひとつ!増えました。でも、当日のお楽しみかな。
なので、24日は、ご注文焙煎が出来ません…。
すみません!
11月24日。
下北沢へ。
24日の午前2時に出発します。
10人乗りで。
行きの車は、5人。
帰りは、9人。
福島県から、8チーム
★くぬぎやまコーフィてん/喜多方市
★めんこいくらぶ/喜多方市
★會'S dageccho!/喜多方市&北塩原村
★味付マトンケバブカフェ/只見町
★壱から屋/田村町
★緑の風ネットワーク実行委員会/いわき市
★ふくしまオルガン堂(福島県有機農業ネットワーク)/下北沢
★あとひとつ!増えました。でも、当日のお楽しみかな。
なので、24日は、ご注文焙煎が出来ません…。
すみません!
登録:
投稿 (Atom)